当記事を読んでいただき、ありがとうございます。
Anything(チームフリーランス)を運営している、穂刈 正樹です。
Anythingは2018年9月1日に、旧Anything(フリーランス仲介事業)と旧もぐログ(起業系・個人系Webメディア)を統合させたものです。
*今回は、メンバー募集の記事なのでサービス内容等は省略させていただきます。
目次
統合させた理由
(旧Anythingと旧もぐログで)似たようなことをやっているので、まとめてしまった方が楽だったのもありますが、依頼があった仕事に対して、仲介という、ある意味無責任な形ではなく、1つ1つの仕事にできる限り責任をもって取り組みたいと思っていました。
チームフリーランスという形をとることによって、納品まで責任を持つことになるのは当然ですが、なにより、引き受けられる仕事の幅・質ともに(個人や仲介ではできないような)高レベルの商品が提供できるようになりました。
チームフリーランスでやるメリット
最高の商品を自信をもって提供できる
商品を提供するのは、フリーランスとしてプロでやっている人が中心です。
(自分自身にスキルがなかったとしても)トップレベルのフリーランスも所属しているため、難しい要望にも応えることができます。
お客様の要望にあわせてチームをつくるほうが効率的
お客様の要望・予算に応じて、チームを組み替えます。
例えば、再現性の高いものについては、制作者によって差が出ないため、低予算の案件ではセミプロの方に依頼し、ディレクターがサポートすることによって品質の維持・向上を図ります。
一方で、大きな案件や連動案件についても、チームの規模を拡大することによって対応することができます。
スキル・予算感を把握しているメンバーの方が迅速に動きやすい
チームで動くことによって、メンバーのスキルや予算感を把握しやすいため、チーム結成から納品までスムーズに行うことができます。
得意なことだけに集中できるので、効率がいい
制作者は制作だけに集中し、契約関連は内部事務が行うなど、分業化を図ることによって、メンバーそれぞれが得意なことに集中しやすい環境を構築しています。
チームフリーランスをやっている理由
個人ではモチベーションがわかない(商品の提供)
個人的な話になりますが、私自身もWeb制作を行うことができます。
しかし、私自身がWeb制作をやるつもりはありません。
理由としては、パソコンに向かって作業するのがあまり好きでないからです。
そして、好きでないがゆえに、自分自身のスキルはトップレベルではなく、お客様に対して、自分の商品が最良であるという自信がないからです。
それを解決してくれたのが、チームフリーランスです。
やりがいを感じる仕事の仕方
好きでその仕事をやっている人は、向上心も高いため、お客様に対して、最良な商品を納品しやすいです。
一方で、せっかく高レベルのスキルを持っていても、コミュニケーションや発信の仕方がわからないばかりに宝の持ち腐れ状態になっている人も多くいます。
その人たちをお客様とつなげることは、その人たちにとってはスキルを活かす機会を得ることができ、お客様に対しては最高の商品を届けることにつながります。
つまり、すべて「人のため」と思って仕事にとりくむことができ、そこにやりがいを感じています。
したがって、心から「人助け」だと思って仕事をすることができています。
(自分で個人のスキルを売るときは、最高の商品を提供できる自信の無さからか、どうしてもいやらしさが残り、あまりやりがいを感じられませんでした。)
なにより自分が当サービスをほしいと思った
私自身、大学時代からいろんな事業に挑戦してきました。
そしてどのような事業をやるにしても、Webは密接に関わってきます。
そんなときに、「とりあえずここに頼めば大丈夫!」という環境が欲しいと思っていました。
仕事の流れ
依頼がくるごとに、その仕事内容に応じて、プロジェクトリーダーを中心にプロジェクトチームを作り、仕事に取り組みます。
単独でこなせるような小規模な案件については、仲介に近い形をとります。
現在の参加人数(2018年10月3日時点)
・運営2人
・内部事務1人
・営業4人
・フロントエンジニア7人
・デザイナー2人
・メディア(画像、動画、音楽)2人、
・その他4人
総勢22人で活動しております。
募集職種・人数
営業(人数未定)
【業務内容】
・当チーム商品を、必要な人(企業)に対して紹介。
・営業に関しては、義務ではなく成果報酬。
ディレクター(1~2人)
【業務内容】
各プロジェクトの指揮(個人としても高レベルのスキルを求めます)
デザイナー(~3人)
【募集スキル】
Webデザイン・チラシデザイン・名刺デザイン等、幅広いスキルを求めています。
フロントエンジニア(~5人)
【必要スキル】
HTML,CSS,JavaScript,jQueryを使え、自力でサイトを構築できること。
メディア(~3人)
【募集スキル】
画像・動画・音楽に関するスキルを持っている方。
ライター(人数未定)
【業務内容】
・セールスレター
・コピーライティング
・記事作成
のうちいずれかができる方
その他(特技のある方)
「とりあえずここに頼めば大丈夫!」という環境をつくりたいので、必要とされそうなスキルを持っている方は、応募いただけると幸いです。
以上になります。
おわりに
チーム入会後は、交流会や勉強会もあり、個人のスキルアップや商品の拡充ができます。
実際にチームを組む際に、オフラインで交流があると、よりスムーズに仕事が進みやすいだけでなく、いい意味で「文化祭の出し物感覚」で楽しく仕事をすることができます。
もし、ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ下記の応募フォームよりご応募いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
応募フォーム
書類選考通過者につきましては、Skype面談を行います。
コメントを残す